(社)全日本釣り団体協議会公認釣りインストラクター 内水面第5754号 バス釣りバカ一代のバサーがブログで復活!管釣りトーナメントを中心にルアーフィッシングの普及の為に日夜活動中!!


by fbsgifu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

11月5日平谷湖プラ

11月5日は休みを取ってたので平谷湖に行きました。この日は朝無事に起きれました。家から下道で一時間半で着くので、オープン前に余裕で到着しましたが、平谷村は-2℃でした(笑)

平日なんでゆったりと釣りが出来る状況で、土日だとまず一番に行かないと入れない第2ポンド川側に入りました。ここ最近雨は降ってないのに微妙に濁ってましたし、朝一は魚が全く動きません。日が昇って気温が上がってくるのと比例して動きが良くなってきたのと、魚が表層に浮いてきました。とにかく動きがスローなので、それ相応に引けるヘリウムとか、クラピーとかでアタリはとれるがヒットには持ち込めません。そして、例によってルアーチェンジしまくって反応を調べました。色的なものは決定的にわかったし、2gクラスのスプーンの出番はもうほんの少し先です。トラキン大会当日は本当にコンデションが微妙ですねぇ。お盆近辺からほぼ毎週のように通ってますが、一度として色やスプーンやプラグの当たりが続いた事がない気まぐれな平谷湖ですが、ここまで寒くなるともう落ち着いていい釣れ方になるはずです。ミューとかでガンガンに釣りたいなぁ~。

ところで、この日はトラキンに向けて持ち駒を増やすべく「ボトムの釣り」「縦の釣り」にチャレンジしました。ボトムは見よう見真似してポロポロ釣った事はありますが、空いてるのでガンガン釣ってやろうと思いましたが、回りで巻いて釣ってる人がほとんど釣れてない状況の中では、20匹ちょい釣るのが精一杯でした。「縦の釣り」は最初はneo様のホームページに書いてあってことを思い出してやってみたんですが、感覚やリズムが掴めるようになったのは夕方前くらいでした。それとは別にGREE管釣り部の友人からタックルセッティングでアドバイスもらっていたのが本当に役にたちました。(ありがとう)

夕方の最後に事務所前の島に入り大きい沈み岩が事務所前にあってそこの上にボトムルアーを置いておくと連発しました。この状況に遭遇してここ何ヶ月かの状況が何故そうなったのか凄く見えてきました。なぜドットコム戦の大会前日は渋かったのに大会当日はあんなに釣れたのか、何故ここ最近は朝一渋くて、たまに爆釣する日があるのか、なぜ、ドットコムで上位入賞した人の中で、普段見ないような竿先の位置で釣りしていたのかなどなど。「なんであんな構えで釣りしてるの?」とか、「どの水深をどうやって狙ってるの」とか見た目だけでは想像がつかなかったのが綺麗に見えてスッキリしたのと同時に改めて「関東メンター恐るべし」と思いました。

だから、トラキンの大会当日のコンデション予想がつきます。前の日の天気と当日の水面を見るだけで今日は釣れる日なのか渋いのか解るようになりました。水温が下がりきってしまえばある程度考えなくても済むのですが・・・・。
by fbsgifu | 2008-11-06 23:06